カレンダー

01 | 2007/02 | 03
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 - - -

広告



最近の記事

カテゴリー

スポンサーサイト

DATE: CATEGORY:DIARY
どうでもイイことかもしれませんが(^^;

実際、しゃべってる時は、全然どっちがどっちかも気にしないで
しゃべってるんやけど、イザ文章にしようとした時に、
ちょっと気になったので調べてみましたw

すみません→【済みません】。
元々の形は、動詞「すむ」の連用形『すみ』
+丁寧の助動詞「ます」の未然形「ませ」
+打消しの助動詞「ぬ」=「済みませぬ」

丁寧の助動詞を抜けば、すまぬ【済まぬ】になるわけだ。
うん、このフレーズ、聞いたことある。

なので、「すみません」ってのが正解のようです。
「すいません」ってのは、「すんまへん」とかと同じように発音が
崩れた口語らしいです。確かに「ま行」の連続って噛みそうになる
言ったら「すんまそん」と変わらないのかもw

ちなみに…

「済む」自体は「気持ちが納まる」とか「気持ちがはれる」
みたいな意味合いがあるようで、要は、すみませんは、
「このままじゃ、私の気持ちが納まりません」ってな感じみたい。

ではでは。
DATE: CATEGORY:DIARY
友達の結婚式っちゅうことで静岡に行ってきました。
最近、年代のせいか結婚ラッシュです。

20070226033229

ん~、この景色とか久しぶりでした。

懐かしいメンバーで飲んで笑って楽しむ時間は最高ですな☆
なんだが嬉しくて、はしゃぎすぎて、しまいにゃ、結婚式後、
男6人で新郎新婦の新居に泊めてもらうムチャ振りでした。

新生活の初日に、むさ苦しい朝を迎えさせてもてすまんよ、新郎新婦様…(--;
これに懲りず、また呼んでやってください...

しっかし、めちゃくちゃ楽しかったぁ!!
# 朝5:30起床ってのが辛かったけどw
途中、このまま天に召されるのではと思うくらい笑ってきたw
おそらく、今年半年分くらいは笑った気がする。
「笑う」って体力使うって事を再認識しました。

いつものメンバーで変わらず楽しむ。こんなのが一生続けばいいなぁ。
DATE: CATEGORY:DEV
Google Map APIを使ってみる。

とりあえず、何はともあれ表示。

Google API Sample

追記>
こっちでもちっと機能を使ってみてます。
Google Map APIを使ってみる(2) [ 2007/03/03 14:20 ]

タグ : DEVGOOGLEMAPWEB

DATE: CATEGORY:FUNNY
以前、「右から来たものを左へ受け流すの歌」をブログに張ってみたけども、
右から・・・
最近知名度急上昇の、ムーディー勝山の新曲です。

ガキ使パワーも手伝って、結構、有名になってきている模様・・・

後頭部に違和感を感じている男の歌


あと、むかつく店員や、むかつく女子高生を忠実に再現する柳原可奈子。
再現が見事すぎて、滑稽で笑えるんですw

昔、先生のモノマネとか上手な奴がクラスの人気者になるような感覚か。
こちらもぐるナイ出演でさらに人気が出ていく予感・・・

レポーターの柳原可奈子(むかつく店員風w)

DATE: CATEGORY:DEV
JSPとServlet開発(2)の続き

1.Eclipseの導入(開発環境として利用)
JSPとServlet開発(1)
2.Javaの導入(VM)
JSPとServlet開発(2)

1,2はすでに完了済み。次いきます。

3.Tomcatの導入(今回のミドルウェアはTomcatを利用)


1.Tomcatのダウンロード
http://tomcat.apache.org/download-55.cgi

ここのサイトで普通にダウンロードするとインストーラがついてないので、
今回はWindowsってことで、インストーラ付きのTomcatを探しちゃおう。
# のほうが、Eclipseへ導入しやすいので…

ってなわけで、「Quick Navigation」の「Archives」から遷移して、
以下のサイトまで行く。

http://archive.apache.org/dist/tomcat/tomcat-5/v5.5.20/bin/

(2007/02/21時点での5.5系最新は5.5.20でした。)
で、そん中から「apache-tomcat-5.5.20.exe」をダウンロード。

2.Tomcatのインストール

んでは、インストールしてみよう。
ダウンロードした「apache-tomcat-5.5.20.exe」を実行。

基本的には、ほとんど「次へ」の選択でOKです。
途中で、adminのパスワードが入力出来るので、そこだけ入れときゃOKかな。

3.EclipseへのTomcat導入

EclipseでTomcatの起動・停止が出来るようにします。
# これで、Eclipseだけで開発を簡潔出来てしまう!

まずは、Eclipseを立ち上げて…
○ウィンドウ->設定
 サーバ->インストール済みランタイム にて追加を選択。
すると、各種サーバ・ランタイムを選択出来る画面が表示されるので、
その中の「apache->Apache Tomcat v5.5」を選択し、次へ。

最後、Tomcatサーバの詳細を設定出来るので設定します。
 ・名前:
  Apache Tomcat v5.5(なんでもよし)
 ・Tomcat インストール・ディレクトリ
  v5.5はデフォルトで「\Program Files\Apache Software Foundation\Tomcat 5.5」
  になっているはず。そこを「参照」から指定。
 ・JRE
  前回のエントリーでJREの設定は住んでいるので、そのままでOK。
  (jdk1.5.0_10って表示されているはず)

で、これで終了。すると、インストール済みランタイムとしてApache Tomcat v5.5が
追加されているかと思います。

これでEclipseへのTomcatの導入は完了です。最後に動作確認を…

4.Tomcat動作確認

Eclipseにて
○ウィンドウ->ビューの表示 にてその他を選択。
 サーバ->サーバ を選択し、OK。

すると、Eclipseの最下のウィンドウにサーバってなウィンドウが追加されます。
で、このウィンドウ内で右クリック。

○新規->サーバ

すると、インストール済みランタイムを設定した時と同じような画面が表示されるので、
ここもさっきと同じように、「Apache->Tomcat v5.5 サーバ」を選択し、終了。

すると、これで、最下ウィンドウのサーバビューにてTomcatの起動・停止が
可能になったってわけですわ。
サーバビューの右のほうに再生ボタンみたいなボタン(サーバ始動ボタン)があるので
クリックしてみよう。するとコンソールにログを出力しながらTomcatが立ち上がる!
http://localhost:8080/にアクセスしてみよう。

あとは、アプリケーションの開発をするだけ!

ではでは、それについてはまた今度。

タグ : DEVJAVA

DATE: CATEGORY:TECH
ブログペットを飼ってたんやけど、単に表示してただけやから、
ちょっとかまってやろうと思い、ブログペットがエントリー追加
出来るようにしてみたんやけど・・・

なんつうエントリーやw
全然意味わからんし(^^;

きょうわんちゃんは(BlogPet)

とりあえず、2月20日のエントリー「極めるとはこうゆうことか・・・
から文面を生成してる感じはするね。

これからドンドン言葉を覚えて成長していく・・・はず。
ほんまか?ま、気長に見ていこ。

で、本日の本題。

最近ちょっと面白いソフトを見つけたので、ご紹介。
# ちょい古い話ですが、最近知ったので(^^;

インターネットをする時にGoogleとかいろんな検索エンジン使う人って
結構多い・・・いやほとんどの人か。と思うんですが、
結果として一覧表示されたサイトの危険性って全然わからんよね。

実際にリンクから遷移して、ようやくわかる。この場合、サイトの作りに
よっては、スパイウェア埋め込まれてから分かるみたいなケースもあるわけだ。

それが!このソフトを使うと一目両全。
検索結果画面でサイトの危険性がわかっちゃうんです。
(以下のサイトから、フリーでダウンロード出来ます。)

Mcafee SiteAdviser

ウィルスソフト作ってるMcafeeのフリーソフトです。
上記サイトにてダウンロードを選べば、その画面からインストール出来ます。
FireFoxに導入したんですが、IE版もあるみたいです。

こんな感じで、そのサイトが危険か危険でないかを表示してくれるんです。
(危険なサイトである可能性がある。という話かと思いますが。)

SiteAdviser.jpg


ダウンロードファイル数やら、迷惑メールがどれくらいあるか等を判断基準にしてるよう。
さらに悪質サイトって結構リンク張り合ってるから、その繋がりも見れちゃう。

ちょっと恐ろしいのは、これがもし大成功を収めちゃったら、様々なサイトが
Mcafeeに危険度高いサイトに認定されないよう、ヘコヘコするようになるのでは!?

ここにもまた、デファクトスタンダードの卵の匂いがする・・・
DATE: CATEGORY:FUNNY
太鼓の達人を極めるとこうなるっ!

2人用を一人で叩ききる!

たかだかゲームでもここまでくると、拍手喝采!
なんなら途中、腕の本数増えてるように見えるしw

ご覧あれ!!

DATE: CATEGORY:FUNNY
ではでは、すんごいのを1つ。

アイデアと勇気と度胸が半端ないですw


DATE: CATEGORY:WEB
ご存知YouTubeにて、いろんな画像が閲覧出来るようになってるわけだが、
今回はその著作権とか難しいことは忘れて、そんな自由な画像たちをどうやって
楽しく見るかに注目したサイトを紹介。

■ついに、WiiでもYouTubeが見れる!
http://c-kom.homeip.net/wii/wiitube/

【Wii-Tube】
Wiiってゲームするだけじゃなくて、Operaブラウザが搭載されてて、
Webブラウザとして利用可能なんです。
http://wii.com/jp/articles/internet-channel/
つまり、WiiでもGoogleやらYouTubeが見れるわけだが、やっぱりUIが
キーボードとは違うわけ。そんな時、文字列検索が中心のYouTubeサイト
だと、使いにくいよね…ってことで、WiiでYouTube動画を見るのに特化したサイト。

■テレビ感覚でYouTubeを見よう!
http://rimo.tv/

【Rimo】
結局、YouTubeって動画を自分で探して見つけるのが基本。
そんなアプローチの方向性を変えてみようってなところか。
そのまんま、YouTubeの動画をテレビ感覚で見れるサイト。
違う画像を見る場合に触るのも、ディスプレイに表示されるリモコン
ってな感じでちょっとおちゃめな作りになってる。

正直、YouTubeってクソ動画もいっぱいあるから、表示される動画は
結構見てられない。けども、これが(キーワード等で)うまく厳選出来る
ようになれば、結構楽しいかもって思った。
はてなで作ってるみたいやし、そうなりそう♪

こんな感じで、YouTubeのいろんな見せ方ってのが色々あるんです。
でも、根本的に、YouTubeの動画に需要があるからこそ、作ろうってな気に
なるわけだ。やっぱり、サービスが盛り上がるには、何が出来るか
ってのは二の次でも、コンテンツの楽しさがそもそも必須なんだろうなぁ。

ふむ~、btocのネットサービスって難しい
DATE: CATEGORY:TECH
前回の記事に、マックOSみたいなデザインにしたいってなコメントがあったので、
前回の続きという形でエントリ追加してみます。

ちなみに、自分のデスクトップはすでに、MACのOSXTiger風ですw



方法は、前回の記事で書いた、デスクトップのプロパティから変えるんやけど、
プロパティを開いたら、一番最初の画面が「テーマ」ってなタグになってるはず。

そこで、いろんなテーマを選ぶことで、いろんなデザインを選択可能なんです。
# ただ、デフォルトではほとんどテーマがないけど・・・
# やることは、ここで選べるテーマを増やすってこと。

シェアでよければ、Windowsblindsってソフトがありまっせ!
# 使ったことがないので、よく知らんが・・・
http://members.at.infoseek.co.jp/kurenai346/customize_1.html

無料なら、PatchXP.exeってのがあって、それをセーフモードにてインストールすれば、
いろんなスキン(テーマ)が使えるようになるよ☆
ただ、スキンの準備とかが、シェアソフトに比べるとめんどくさいかもw

ってなわけで、非常に簡単ですが、無料の方法を参考になりそうなURLと
簡単な手順だけ書いときま。

以下のサイトを見て、PatchXP.exeをダウンロード&インストール
http://materialcafe.chips.jp/XP/sp1.html

セーフモードでインストールする必要があるので注意です。
昔は、XpSkinNetってサイトでPatchXP.exeがダウンロード出来たんやけど、
もうなくなってるみたい。

で、次に下のサイトを参考に、スキン(テーマ)をダウンロードして保存しておく。
http://snow.if.tv/tips/skin.php

あとは、上記に書いた方法で、画面のプロパティのテーマを変更するだけ。
意外に簡単っしょ?

ちなみに、Vista風にするフリーのソフトもあるみたい。

Vista Transformation Pack 6.0

今度使ってみよっかな。

少し話は違うけれども、最近、FireFoxを使っているので、
そのプラグインも今度紹介してみようかと画策しております。

タグ : TECHMACSOFT

DATE: CATEGORY:TECH
パソコン画面を見飽きた時にどうぞ。

パソコンの背景変更で雰囲気ガラッと変わるけど、
こんな感じで簡単に全体的な雰囲気も変えれるよ。

# WindowsXPにて。
# スキン変更ってのでも変わるけど、今回は簡単なとこで。

デスクトップ画面にて、右クリックするとこんな感じ。

skin.jpg


ここでプロパティを選択。
すると、「画面のプロパティ」ってウィンドウが表示されるから、タブのデザインを選択。
したら、こんな画面になる。


skin00


あとは、ここの「配色」ってところで、オリーブグリーン、シルバー、青の
3種類に色を変えれるから、変えてみよう。
なんがさらにガラッと雰囲気変わるよ。

シルバー
skin02.jpg


オリーブグリーン
skin01


ちなみに、ウィンドウとボタンってところで、Windows2000みたいなクラシックモードでの
配色変更とかも可能です。

知ってる人には当たり前情報でしたw

タグ : TECH

DATE: CATEGORY:TECH
以下のツールでIEで開いているサイトのHTTPヘッダの内容を
確認することが出来るツール。

ieHTTPHeaders

IEでサイト閲覧中にリファラやらUser-Agent、独自ヘッダやらを確認したい時に便利。
単なるヘッダ確認のためにethereal立ち上げるのもメンドクサイもんね(^^;
(今はwiresharkか?)

利用イメージはこんな感じ。

ieHTTPHeaders00


黒字がリクエスト、青字がレスポンスのヘッダとして表示されている。

使い方だけメモっとく。

1.
以下のサイトから、ieHTTPHeaders.exeファイルをダウンロード
http://www.blunck.se/iehttpheaders/iehttpheaders.html

2.
ダウンロードしたら、ダブルクリックでインストールするだけ。

3.
IEの表示->エクスプローラバー->ieHTTPHeadersを選択するだけ。

ieHTTPHeaders01

DATE: CATEGORY:NOTE
ノートパソコンを購入してしまいましたw
# ほぼ衝動買いで。

ThinkPad X60
Intel Core Duo processor T2400
+12.1"(XGA)+指紋+512MBx2+80GB+802.11abg+BT+4セル拡張
OSはWindowsXP Pro


このスペックで約16万円。めっさ安いと思うのだが。
# すでにキャンペーン期間終了しているみたいです(^^;

とりあえず、いろんなサイトを見てってみると、最近、いわゆる
Vistaセールをやってるみたいやね。
このタイミングでXPのモデルを買うというのもどうかという意見も
あるとは思いますがwまぁ、そこはVista Capable PCってことで。

PCを買うなら、今が買い時なのかも!

VistaからXPへの移行・・・ってなわけで、せっかくなのでWindowsOSの
サポートについて整理しといてみた。

Microsoftにはサポートポリシーとして、サポートライフサイクルポリシーってのがある。
MicrosoftでのOSの取り扱いは大きく、ビジネス用途、コンシューマ用途で分かれてる。
で、サポート期間が以下の2種類ある。
・メインストリーム サポート:最大5年間
・延長サポート:最大5年間

で、ビジネス用途(XP Professional)はサポート期間が
メインストリームサポート+延長サポート=最大10年間
コンシューマ用途(XP Home Edition)が
メインストリームサポート=最大5年間
ってことに決まってるらしい。

ただし、注意点があって、
「メインストリームサポートは、「発売日から5年間」または「次期製品の発売日から2年間」の「どちらか長い方」、延長サポートは、「メインストリームの終了から5年間」または「次々期製品の発売日から2年間」の「どちらか長い方」の期間が適用」
になるんです。

ってなわけで、ポリシーからいくとVista発売(2007年1月)から2年後の2009年4月に
HomeEditionのサポートが切れそうになってたんです。
が、結局、ユーザからの要望やらなんやらで、Home Editionのサポート期間も
Professionalと同じく、2014年4月まで延長されることが決まったようです。
(メインストリームが2009年4月まで+延長サポート)

要は、しばらくはXPでも大丈夫ってことですなw
1月25日の古いニュースやけども、参考までに。

しっかし、新しい商品出したら、バシバシ(ほぼ)強制買い替えさせれる商売って
めちゃくちゃボロい商売やよなぁ・・・
やっぱりこの業界はデファクトスタンダードの奪取が重要ですな。

=参考=
マイクロソフト サポート ライフサイクル
Windows(R) XP Home Editionのサポート提供期間を2014年4月まで延長
DATE: CATEGORY:WEB
よくアパートとか探してると、駅から徒歩○○分ってあるけど、
あれって、大体歩いてみると「嘘付けっ!」って思うイメージがあるw

じゃ、この○○分ってどうやって算出してんのか。

これって、1分80メートルってことで計算されてるんだって。
なので、「徒歩10分」ってことは、距離800メートルってことや。

じゃ、この1分80メートルって数値がいったいどこから出てきたのか。
どっかの雑学TVであったけど、

「女性がハイヒールを履いて歩く速さ」

なんだって。時速に直してみると、4.8キロメートル。
(ん??ハイヒールはいてる割に、結構速くないか!?こんなもん?)
で、なんで実際歩いてみると時間がかかるのかっていうと、
信号や踏み切りの待ち時間やら、上り坂でのスピードダウンがまったく
考慮されてないからなんだって。

ま、そんなこんなで、徒歩○分って書かれてもよう分からんわけだ。
そんときゃ、○×80しとけってことやね。

そんでも、記載に嘘偽りがあるのでは!と疑うくらい、記載の徒歩○分と、
実際の徒歩○分がずれてもたっ!

そんな時にはこのサイトを使ってみよう☆

キョリ測β
マピオンの新サービス「キョリ測」。

ベータ版やけど、地図上の2点間の距離を計測出来て、
しかも、所要時間、消費カロリー、歩数まで、算出可能!!
ベータ版やから、もっとより良くなってくとは思うが、とりあえず使ってみた。

自分の通勤経路を測ってみた。

地図上で自分の測る経路が分かってれば、その経路に沿って
地図上をクリックしていくだけ。

【所要時間】
徒 歩 (3.2Km/h) 114分
自転車 (11Km/h) 33分
自動車 (40Km/h) 9分
【消費カロリー】
徒 歩 (3.2Km/h) 約 348kcal
自転車 (11Km/h) 約 151kcal
ジョギング (8Km/h) 約 387kcal
【歩数】
歩幅 (80cm) 7606歩

要は、単に距離を計測してるだけやねんけども、その計測結果
から、いろんな情報を勝手に算出してくれるわけだ。

消費カロリーが、おにぎり何個分とかで食料品と比較して
図れるとことか、ちょっとおちゃめで面白いw
歩数も7606歩とか言われても・・・ってとこがまた良いw

ちなみに、上の結果は下の感じに置き換わります。

【消費カロリー(ビーフカレー)】
徒 歩 (3.2Km/h) 約 0.5皿分
自転車 (11Km/h) 約 0.2皿分
ジョギング (8Km/h) 約 0.6皿分

運動不足がお腹の辺りに致命的な影響を与えるお年頃。
日々、体はちょっとづつ動かしとこう(^^)b

DATE: CATEGORY:WEB
ちょっとおもしろいサイトを発見。

今は昔・・・
小学校の時、大きな休みには必ずあった、読書感想文。

自分、これがすごい苦手やったんです・・・めっちゃ思い出す;;
とりあえず、なぜか「あらすじ」を書いてしまう。

最終的に、感想文というよりは、本文の要約みたいになってた。
むしろ、感想文さえ見れば、本文の全体像が分かる仕上がりになってた。
で、さらに言うと、「感想文=本文要約」だと誤認識してた気も・・・。
こんな自分には遅ればせながらの朗報やけど、こんなサイトを発見。

「自由に使える読書感想文」

もう、そんなに苦手なら、誰かが書いた感想文を使っちゃえって話やな。

このサイトの使用条件ってのが結構いい味出てて、こんな感じ。

【使用条件】
・コンクール・コンテスト等の応募には使用しないこと。
・学校提出用に限り著作権フリー、そのまま使ってもいいし、手を加えるのもOKとします。
・パクリ・コピペがばれても、自己責任(悪いのは自分)とし、センセイに思いっきりしかられること。
・パクリ・コピペがばれるかどうか不安ならば使用しないこと。
・パクリがばれそうになったら「これはオリジナルだ!」と最後まで言い張る根性を見せること。
・他のホームページに転載しないこと。
・他のホームページから読書感想文へ直リンしないこと。
・「読書感想文」から解放された時間で夏休みのすてきな思い出を作ること。


「これはオリジナルだ!」と最後まで言い張る根性とかいいね☆

あと、注意事項として、先生がPCを使いこなしてる場合にも注意ってことらしい。
ま、「読書感想文」をGoogleで検索したら、一発で出たもんね(^^;

このサイトさえあれば、オレの人生変わっていたかもしれない。

DATE: CATEGORY:FUNNY
タカアンドトシが「欧米か!?」からついに新ネタ・・・「女子か!?」

やっぱ、テンポいいねぇ♪

「欧米か!?」の時ほどの新鮮さはないものの、楽しいです。

DATE: CATEGORY:DIARY
最近、映画館の映画は、
「THE 有頂天ホテル」「時をかける少女」「UDON」「それでもボクはやってない」
を見ていて、最近、見たい映画が「鉄コン筋クリート」。

鉄コン筋クリート公式サイト

ん~見事に邦画ばっか。って思ってたら、こんな記事が。

邦画のシェアが21年ぶりに洋画を上回る
(いつのまにやらYahooNewsがAjaxを結構使っててビックらしたw)

なんと、06年、洋画の総興行収入を邦画が抜いちゃったのだ!
06年の総興収は2025億5400万円で、このうち邦画が53.2%を占めた。
洋画は、ハリポタやパイレーツオブカリビアンで100億超える大ヒットがあり、
邦画は、100億を越えるような大ヒットはなかったけど、10億を越える作品が多かったよう。

確かに映画を見るとき、最近の洋画は同じようなのばっかりに思うことがある。
とりあえず、デカイスケールと、バイオレンスと、LOVEと、制作費の多さアピールw
とりあえず売れたらシリーズもの!で攻めてくる感も「ネタが尽きたか!?」と思わせる。

に、比べて、日本の映画は、あの世界観の狭さが逆にいい。
ま、制作費の影響も多々あるかとは思うが。
でもやっぱ、見る側が身近に感じれる映画って結構親近感が湧く。
あと、見た後にちょっと何かを考えさせるような、少し監督の想いというか、
何かしらの問いかけが見え隠れする感もよい。

洋画のイメージは・・・
「ドカーン、バキューン、ババババ、I love you ....THE END」
って感じ。(言いすぎ!?)
でも、その分、スカッと見れる気はする。

実はこの単純明快さもそんなにキライではないのだ。
(今、ハリウッドはだいぶ不調のようだけど)
個人的な意見としては、要は、洋画か邦画かは気分次第みたいなとこもあるのだ。
それに映画(映像)だからこそ出来るスケールのでかさってのもなくなってほしくない。

なので、今のハリウッドの映画制作のセオリーから外れた、ちょっと面白い映画を
期待してたりします。
日本の映画監督に、ハリウッドの巨額の映画制作費を渡して映画作ってもらったら、
どんなのが出てくるだろう!?とかもやってみてほしいw
(三谷幸喜に、制作費100億ドルとか面白そうw)

特に洋画批判ではないです。
これからもっと映画全般、面白くなればいいな、と思う今日この頃でした。


DATE: CATEGORY:MOVIE
最近映画を見てなかったなぁ・・・

ってなわけで、久々に映画を見てきました。
タイトルは「それでもボクはやってない」。

それでもボクはやってない

周防正行監督の映画です。有名なところだと「Shall we ダンス?」の監督ですな。
今回の映画のテーマは「痴漢冤罪」。なんとShall we ダンスから10年ぶりの映画。

「痴漢冤罪」がテーマやけど、実態は今の日本の司法制度に対して疑問を投げかける映画。
3年間の間、裁判所や有識者達の意見を聞きながら作った映画らしい。



ネタバレない程度にストーリーを大まかに説明しとくと・・・

映画しょっぱなある男性が女子高生に駅のホームで袖をつかまれるんです。で、一言。

「痴漢したでしょ!」

・・・でも、男性はまったく身に覚えがないって訳だ。
そっからアレヨアレヨという間に気付けば留置所。
ほとんど話は聞いてもらえず、ひとまず留置所へって感じだ。

そこから男性と家族・仲間の無実を求める戦いが始まるんです。

痴漢をしたら、示談って方向でお金(示談金)を払って出ることが出来るみたいなのです。
朝留置所の夕方帰宅のサラリーマンは、大体痴漢。みたいなセリフが映画の中でもあったっけ。

ただ、無実を訴えた人はそこから留置所生活が始まるんです。
留置所と検察庁・警察の往復の毎日。それが半年とか続く。
検察庁や警察では当然、犯人扱いで取り調べは続く。男性の反論はほぼ無意味。

保釈金を払えば確かに留置所から出れるけど数百万のレベル。
正直、初期段階で嘘でもいいから罪を認めて、示談金を払った方がましだろって話だ。

で、ストーリでは、この後正式に検察庁から起訴される。
まぁ、裁判物の映画だから当たり前なんだけどねw

で、起訴されたら最後、99.9%は(痴漢に関しては?)有罪になるようなんです。
裁判って結構、無罪を求める例って少ないらしく、有罪だけどどの程度なのかを
判断する裁判が多いらしい。

映画の中のセリフでこんな感じのセリフがあった。
「裁判官が無罪の判決をした時に、誰が喜ぶ?そう、もちろん被告だ。
じゃ、誰が嫌な思いをする?そう、検察や警察だ。無罪ってのは要は、検察や警察を
完全否定することだからな。裁判官としても出世等を考えると無罪にはしづらいんだよ。
無罪にしたところで、喜ぶのはたった一人の個人だけ。」

自分が裁判官だとしたら、さぁどちらを選びやすい?・・・正直、有罪だ。

満員電車にのった事がある人はすべての人がこのリスクを背負っているのかと
考えると、普通に寒気がしたし、重たい映画だなと感じた。

が、しかし。
海外で放映したところ、爆笑になったとか。

周防正行監督「笑われて手応え」

いわゆる、海外の人からするとありえない裁判ということでの爆笑らしい。

正直、裁判官制か、陪審員制か、どちらがいいかはよくわからん。
どちらにもメリット・デメリットがあると思う。

それでも、この映画を見て、
「自分なら、やってなくても罪を認めて示談金で最初に片付けてしまうだろう」
と感じてしまう今の司法制度はどこかおかしい。

かなりドキュメンタリーチックな映画に仕上がってて、結構考える映画でした。
元気がなくてテンション上げたいときにはお薦めしません!(^^;

実際、その辺のホラー映画よりも怖い映画だと思いましたw
相手は国家権力で、現実感もありすぎる。

もう、満員電車には乗れなくなりそうや・・・自転車万歳☆
DATE: CATEGORY:FUNNY
ほんと、こういうのキライじゃないっス。

ほんまに意味がわからんけど、オレもその時が来たら左に受け流そう。


copyright © なんとなしの日記 all rights reserved.
内職☆在宅ワークの最強は?アフィリエイト!. 初心者だってカッコ良いホームページ作るぅ!
Powered by FC2ブログ
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...